活動報告
日 時:平成10年8月27日(木) 16時00分~20時00分
会 場:ホテルニューオータニ
構 成:セミナー 16時00分~16時00分
「2000年に向けての技術展望」
マイクロソフト株式会社
代表取締役会長 古川 享 様
技術者交流会 18時00分~20時00分
● 第78回セミナー <マルチメディア委員会主催>
|
日 時:平成10年9月2日(水) 13時30分~17時00分
会 場:テラハウス/ICA B1Fテラホール
テーマ:デジタルコンテンツの著作権問題
構 成:
第1部 :13:30~15:00 『デジタルコンテンツの著作権問題―全体説明』
【講師】 マックス法律事務所 弁護士 齋藤 浩貴 様
① コンテンツの種類と著作権による保護
② 記事の権利処理
③ 写真・イラストの権利処理
④ 動画像の権利処理
第2部 : 15:30~17:00 『デジタルコンテンツの著作権問題-音楽編』
【講師】 マックス法律事務所 弁護士 山崎 卓也 様
* デジタル化・ネットワーク化は音楽著作権にどんな影響を及ぼすのか
~伝統的音楽著作権と比較しながら~
1 音楽著作権における「利害関係人」たち
2 複製の容易性がもたらす問題
3 メディアの増加がもたらす問題
4 情報蓄積・検索の容易性がもたらす問題
5 ノンパッケージ流通がもたらす問題
* デジタル化・ネットワーク化がもたらした「音楽著作権WARS」事例研究
1 CD-ROMは「ビデオ」なのか~「なみろむ」事件、ビデオゲーム等
2 通信カラオケ使用料規程問題~誰も歌わなくてもカネとられるのか?
3 インターネット使用料規程問題~誰も聞かなくてもカネとられるのか?
4 JASRACの機能不全問題~音楽著作権ビジネスでの新たな「ブローカー」の可能性
● 第79回セミナー <ビジネス・イントラネット委員会主催>(予定)
|
日 時:平成10年9月16日(水)13時30分~17時00分
会 場:日本オラクルセミナールーム(ニューオータニガーデンコート)
テーマ:「オラクルで実現するWindowsソリューション PartⅡ」
講 師:日本オラクル株式会社
● 第80回セミナー <セミナー企画委員主催>(予定)
|
日 時:平成10年10月8日(木) 13時30分~17時00分
会 場:マイクロソフト新宿オフイス
セミナールーム(小田急サザンタワー)
テーマ:XMLとDynamic HTML
講 師:マイクロソフト株式会社
※ 電子メールによるセミナーのご案内や参加をご希望の会員会社は、「セミナーメーリングリスト希望」の旨、wincons@fsi.co.jp宛てにメールをお願いします。
※ セミナーの最新情報は次をご覧ください。
・Windowsコンソーシアムホームページ (http://www.wincons.or.jp/)セミナーのご案内
・ ADSP委員会テーマ別ディスカッションSeminar会議室(http://pbox.adsp.or.jp/wincons)
Contents
Windows Consortium ホームページ