活動報告


● 今後のセミナーのご案内

◎ 第63回セミナー <ビジネス・インターネット企画委員会主催>
日 時:平成9年9月17日(水) 13時30分〜17時00分
会 場:テラハウス/テラホールB1F(JR東中野駅前)
テーマ:インターネット関連技術とビジネス事例の紹介
講 師:凸版印刷株式会社、ソフトバンク株式会社、富士ソフトABC株式会社
構 成:Windowsコンソーシアムの理事会社である凸版印刷、ソフトバンク、富士ソフトABCの各社は、インターネット上での各種のビジネスシステムを開発されています。
 今回、各種のシステムをご紹介し、その技術的な背景やマーケティング戦略などをご説明します。会員の皆様のビジネス・インターネット戦略の参考となる多数の事例をご紹介します。
第1部 凸版印刷のマルチメディア技術紹介
 (1) Muse Track [30分]
インディーズやアマチュアのミュージシャンの楽曲を、RealAudioを使い配信する有料会員制サービス、試聴可、CD販売、音楽情報等の内容と今後の展開
(http://musetrack.topica.ne.jp )
凸版印刷株式会社 マルチメディア事業部 皿井 秀治 様
 (2)メタプラザ [30分]
インターネット上の3次元仮想空間街を提供。各人がアバター(化身)となって街に参加。他のアバターとの会話、ショッピング、イベント等も実施している現状と今後の展開
(http://www.globewarp.or.jp)
凸版印刷株式会社 マルチメディア事業部 大尾嘉 宏人 様
 (3) Mapion [30分]
地図データベースシステムMapionの概要とサイバーマップ・ジャパンにおける共同トライアルの位置付け及び、モバイル環境への対応、今後の展開
(http://www.mapion.co.jp)
凸版印刷株式会社 情報出版事業本部企画開発本部
サイバーマップ部 課長 平田 章 様
 (4)出版コンテンツモール Book Park [30分]
BookParkの目的、概要、課金システム(Bit Cash, NET-U)について及び、参加出版社のコンテンツ紹介、今後の展開。
(http://bookpark.topica.ne.jp)
凸版印刷 情報出版事業本部 企画開発本部
サイバーマップ部 主任 多良 敬 様

第2部 製品情報「COM-PATH」 
ソフトウェア、ハードウェア、周辺機器などの製品情報を提供するCOM-PATHの概要と、コンソーシアム会員会社への製品情報提供依頼。
(http://com-path.virtualexpo.or.jp)
ソフトバンク株式会社 情報システム部 課長 長坂 秀樹 様

第3部 インーネット電子決済「QQQ」
クレジット課金処理を代行してくれる、便利な電子決済システムQQQと契約することにより、リアルタイム決済が可能となる。
(http://www.qqq.or.jp)
富士ソフトABC株式会社 ネットワーク技術部
◎ 第64回セミナー <ビジネス・インターネット企画委員会主催>(予定)
日 時:平成9年10月15日(水) 13時30分〜17時00分
会 場:テラハウス/テラホールB1F(JR東中野駅前)
テーマ:Oracle8とトータルソリューション
講 師:日本オラクル株式会社

◎ 第65回セミナー: 第9回Windowsコンソーシアム総会特別セミナー
<セミナー企画委員会主催>(予定)
日 時:平成9年11月11日(火) 15時00分〜17時00分
会 場:未定
テーマ:我が社のWindows戦略
講 師:株式会社東芝、日本アイ・ビー・エム株式会社、日本電気株式会社、富士通株式会社、マイクロソフト株式会社

◎ 第66回セミナー <マルチメディア委員会主催>(予定)
日 時:平成9年12月3日(水) 13時30分〜17時00分
会 場:未定
テーマ:Windows98マルチメディア・テクノロジー
講 師:調整中

◎ 第67回セミナー <Active Platformコンソーシアム主催>(予定)
日 時:平成9年12月17日(水) 13時30分〜17時00分
会 場:未定
テーマ:Windows98マルチメディア・テクノロジー
講 師:調整中

 

<事務局より>
※ 電子メールによるセミナーのご案内や参加をご希望の会員会社は、「セミナーメーリングリスト希望」の旨、wincons@fsi.co.jpまたは、KYJ00565@niftyserve.or.jp宛てにメールをお願いします。
※ セミナーのご案内は、 Windowsコンソーシアムホームページ http://www.wincons.or.jpおよびNIFTY-Serve「FWINAP」19番会議室(Windowsコンソーシアムだより)で行っております。


Contents         Windows Consortium ホームページ