インターネット版Windowsカタログ・データベース
Windows Shoppingへのアプリケーション登録のお願い
http://cat.wincons.or.jp Windowsコンソーシアム
Windowsコンソーシアムでは、Windowsアプリケーションの普及とWindows 98対応製品のデータベース化を目的として、インターネットを使って誰でも製品検索が行える「Windows Shopping」を、7月1日に開発者向けに公開しました。
貴社、Windows関連製品および、貴社製品のWindows 98対応状況をここに登録していただくことにより、Windowsユーザーの方々への、製品購入のアドバイス、お持ちの製品のWindows 98での稼動などの情報を提供します。
- ■一般公開日 7月下旬
- Windows 98日本語版の発売日前後に、一般ユーザー向けの発表を行います。この時点で検索画面がトップ画面となります。
- ■一般公開の方法
- ・各社サーチエンジンへの登録
- ・プレスリリース
- ・Windowsコンソーシアム提携誌への広告掲載
- ・Microsoft社各種媒体への掲載(雑誌広告、ホームページ、電子メールなど)
- ■主催
- Windowsコンソーシアム
- ■協賛
- マイクロソフト株式会社
- ■協力
- 日本電気株式会社、カテナ株式会社
- ■運営
- イースト株式会社
- ■問い合せ先
- Windowsコンソーシアム事務局
- 電子メール:cat.wincons@fsi.co.jp、電話:03-5600-6205
- ■登録の方法
- 登録はすべて、Windows Shoppingホームページ(http://cat.wincons.or.jp)から行います。登録は一切「無料」ですが、インターネット環境が必要です。
- 1.会社登録
- まず、会社登録を行ない、貴社(貴部門)のID、パスワードを取得してください。
- ブラウザー画面から会社登録を行なうと、3日以内に会社を確認の上、ID、パスワードをメールします。
- 2.製品登録(オンライン登録)
- Windows Shoppingには、7月1日現在、16000件のWindows製品が登録済みです。これらの製品には、解説文、キーワード、リンク先URLなどの情報が入っていません。これらの情報を、ブラウザー画面から追加登録してください。
- データ更新画面でID、パスワードを入力すると、自社製品の登録、更新、削除が行えます。
- 3.製品登録(一括登録)
- 貴社製品がWindows Shoppingに掲載されていない場合、および新製品を多数登録する場合は、Excel 97のフォームを使った一括登録が行えます。ホームページからExcelフォームをダウンロードし、必要事項を記入し、Excelフォームを添付の上メールしてください。
- ※ 登録されたデータは、Windowsコンソーシアム事務局で確認の上、Windows Shoppingへの掲載を行います。掲載までに、最大3日お待ちください。
- ※ 登録の前に、「登録確認事項」をお読みください。
- ■Windows 98対応製品の登録
- いま、エンドユーザーが切望している情報は、「自分の持っているソフトがWindows 98で動くのか?」です。
- Windows 98上での稼動確認を行い、対応製品としての登録を是非お願いします。
- 現行のWindows 95対応製品で、Windows 98での稼動が確認された場合は、「対象OS」の欄でWindows 95とWindows 98の二つをチェックしてください。
- Windows 98対応製品を別途出荷される場合は、新製品として新規登録をお願いします。
- Windows 98での稼動に一部制限がある場合は、「特記事項」欄に記入してください。
- ハードウェア製品の場合、USB、1394、ACPIなど対応している新技術をキーワードに設定してください。
Windows Shoppingホームページ(暫定版)
|
http://cat.wincons.or.jp
Contents
Windows Consortium ホームページ