「Microsoft Office Compatible Program」 とは...?
マイクロソフトのオフィス製品と、共通の操作性を持ったソフトに対してOffice Compatible のロゴをマイクロソフトが認定するプログラムです。
現在は Office97 に対応したプログラムが、米国をはじめとする海外でも実施されています。
-
●ロゴを取得するメリットは?
- マイクロソフトはロゴを取得した製品に対して、主としてマーケティング面での支援をいたします。
- 具体的には、
- ・Microsoft.co.jp上のOffice Compatible Programのホームページに製品紹介を掲載(各社のホームページともリンク可能)
- ・年1回シアトルで開かれる Developer's Conferenceへの出席
- ・時期バージョンOfficeのβバージョンの優先配布
- ・マイクロソフト社製品パッケージへの製品情報の同梱
等が挙げられます。
-
●ロゴを取得できる製品は?
- 大きく2つに分けられます。
- 「マイクロソフトのオフィス製品と競合しない独立したソフトウェア」と「マイクロソフトのオフィス製品へのアドイン・アドオンソフト」です。また、教育用のソフトウェアもロゴを取得する事ができます。
- 詳細に関しては、お問い合せいただくか、Toolkitをご覧ください。
-
● ロゴを取得する手順は?
- 1.Office Compatible Programへ入会する (参加費用は無料)
- 2.Toolkitに記述してある仕様に基づいた製品の開発(主にメニューやコマンドの構成・ショートカットキーなどの統一)
- 3.アメリカのVeriTest社へ製品を提出してテストを受ける($600)
- 4.合格した時点でロゴの認定
-
● Toolkit・入会申込書の入手方法は?
- Toolkitおよび入会申込書は、1/30リリース予定のOffice Compatible Programホームページよりダウンロードが可能です。
- 詳細は1/30以降、
- http://www.microsoft.co.jp/office/compatibleをご参照ください。
- また、USの情報に関しましては、
- http://www.microsoft.com/office/compatibleをご覧ください。
-
● 問い合せ先は?
- Office Compatible Programに関するご質問等は次へお願いします。
- マイクロソフト株式会社 デスクトップ製品統括部
- 森 由愛
- E-mail yumey@microsoft.com
- Tel.03-5454-7371 Fax.03-5454-7968
Contents
Windows Consortium ホームページ